感性・官能評価システム J-SEMS

検査を作る

1.設定画面

ホーム画面の右上の「設定」を選択選択します。

ユーザー登録

検査を作成するには、ユーザー登録が必要です。最初にこの項目を選択してください。

検査作成

検査を作成するためのメニューです。 1)テンプレート
予め設定されている検査を端末(iPhone、iPad)に読み込みます。検査結果も同時に読み込みます。初めての場合は、ここから始めることを推奨します。検査を作成し、保存し、ホーム画面で動作確認し、その結果をクラウドに転送し、集計と解析を行うことによって、J-SEMS.Cloudの一連の動作を確認することができます。
2)目的別
実施したい検査の目的に応じて設定を行います。
3)詳細
各検査手法の設定を詳細に行います。
4)読み込み
クラウドに保存されている検査を読み込みます。
5)保存
作成した検査をクラウドに保存します。
6)読み込み(端末)
端末(iPhone、iPad)に保存されている検査を読み込み、詳細の項目に設定します。
7)プロコトル
作成した検査の設定を確認します。

集計と解析

クラウドに転送された検査と検査結果を使い、集計と統計解析を行います。

2.検査作成から実施、集計と解析までの手順

STEP1

ユーザーの登録を行う(「管理・テストユーザー」)

STEP2

検査を作成する(検査作成ー「テンプレート」、「目的別」、「詳細」)

STEP3

作成した検査をクラウドに保存する(検査作成ー「保存」)

STEP4

被検者はJ-SEMS.Cloudのアプリをインストールし、ホーム画面の「クラウド」からSTEP3で保存された検査をダウンロード

STEP5

被検者は検査を実行し、結果を保存。保存された結果を「クラウド」からクラウドに転送

STEP6

全ての検査が完了したら、「設定」ー「集計と解析」を使って集計し解析を行う

3.管理・テストユーザー

検査を作成し配布するには、必ず管理・テストユーザーの設定が必要です。 管理ユーザー
管理ユーザーとは試験の作成者です。作成した検査は管理ユーザー名で登録されます。登録済みのユーザー名は使用することができません。また、一度登録したユーザー名とパスワードは変更することができませんので、慎重に設定してください。
ユーザー名
管理ユーザー名は4文字以上の半角英数文字で入力してください。
パスワード
管理パスワードは4文字以上の半角英数文字で入力してください。 テストユーザー
テストユーザーとは検査をダウンロードすることのできるユーザーです。例えば、男性向けの検査をMen、女性向けの検査をWomenと設定すると、検査の種類を分類することができます。また、各パネルの名前を設定すると(例:Panel1、Panel2)各個人向けの検査を提示することができます。 ユーザー名
ユーザー名は4文字以上の半角英数文字で入力してください。
パスワード
パスワードは4文字以上の半角英数文字で入力してください。 管理・テストユーザー名のQRコードを生成します。QRコードをテストユーザーに配布することにより、被検者の負担が軽減されます。 管理・テストユーザーのユーザー名とパスワードをクラウドに登録します。